
メタルギアライジングをクリアしたのでレビューというか感想を書いてみます。
プレイしたのは難易度ノーマルでクリア時間は6時間40分ちょっと。リザルト画面を撮影しておけば良かったんだけど、撮るのを忘れてしまった。
ひと通りやってみて、このゲームに点数をつけるとしたら10点満点で6.5点ぐらいかな?つまらなくはないんだけどめちゃくちゃ面白い!ってほどでもないという、俺の中では微妙な点になりました。
クリアしてまず思ったのが、短けぇ…の一言。
気がついたらもう最終面?という感じであっという間のクリアでした。(ラスボスはめっちゃ手こずったけど)
短くても内容が濃ければ言うこと無しだったんですが、今回のメタルギアはアクション性を重視しすぎたのか、どうにも物語が薄かったように思います。

ストーリーが一直線を最速で突っ切る!みたいな感じでどんどん進んでいくんで、登場人物たちのキャラクター、特に敵側キャラの掘り下げがおざなりになってた感は否めないかと思います。
【追記】サムとウルフの追加シナリオが出るそうです。サムがなぜデスペラード側にいたのか、ウルフが生まれた直後の話になるそうです。そのシナリオを本編でムービーで流すとかクリア特典とかにしてくれれば良かったのに…

今回の目玉の一つ『自由斬撃』は敵を斬る爽快感がすごく気持ち良かった。
特に序盤で出る大型の敵、メタルギアレイを斬り刻みながら倒していくのは快感でしたね。MGSで必死になって戦ったメタルギアを、今じゃこうも好きに斬り刻めるようになるなんて昔は想像もつかなかったなぁw
ただその斬撃するのが楽しい大型の敵が最初と最後にしか出て来なかったのが残念なところかな。俺としては人間サイズの敵キャラをちまちま斬るよりも大型の敵をもっとバッサバッサと斬りまくりたかったですね。

自由斬撃以外のアクション部分はさすがプラチナゲームズとも言うべきか、カッコよくて爽快なアクションばかりでした。適当にボタンを連打しても爽快なコンボに繋がるので非常にテンポよく攻撃できるようになっています。
逆に防御であるシノギはタイミングを覚えるまでがちょっと難しかったな。初見の攻撃でどれがシノギで防げてどれが防げないのかを見切るのはちょいムズかった。
BGMはアクションに合わせたノリノリな曲ばかりですげぇ良かったですね。特にボス戦にかかる曲がどいつもイカス楽曲ばかりでした。個人的にLQ-84i戦でかかる曲が気に入ってます。あとラスボスとの戦闘時の曲も良かったな。
一番ダメダメだった点はカメラワークですね。これはなんとかして欲しかった。
ステージの場所によってはカメラが回らなくて周りが見えなかったり、雷電が邪魔で敵が見えなくなったりすることがあるのがストレスだったな。

発表から紆余曲折を経てやっと発売されたメタルギアライジングリベンジェンス、今回は今一歩な作品に感じました。
新しいメタルギア作品の一つとして今後も続いていくのかどうかわかりませんが、次回作が出るとしたら今回よりもより良くなった作品になるよう期待しています。
Newer Entry2013年2月25日ニュースまとめ『GREE「アイドルマスター ミリオンライブ!」最後の10名公開!ののワさん・・・』他 | Older Entry2013年2月23日ニュースまとめ『『仮面ライダーオーズ』シャウタコンボフィギュアがカッコいいけどキモすぎる!』他 |